こんにちは、クラベス採用担当の高橋です!この記事では私がクラベスに入社するまでの経緯と入社してから感じたことをお伝えできればと思います!

知識0からエンジニアへ

前職ではシステムエンジニアとして、主に業務システムの開発を行っていました。 大学は技術系の学部ではありませんでしたが、ものづくりが好きだったことや、アルバイト先の塾で問題演習用のシステムを活用していたことがきっかけで、エンジニアに挑戦してみようと思いました。そこで就職活動では「自分で手を動かして開発ができる」を軸にして会社を探しました。

選考を受けていく中でマネジメントを主に行う、管理側のシステムエンジニアもあると提案されましたが、あくまで自分が開発できるところにこだわって探しました。後々業務の中で自分にはPMは向いていないと感じたので、この選択は正解だったと思います。 最終的に研修がしっかりしていることや、社長のおおらかさに惹かれて受託系のIT企業に入社しました。

エンジニア+研修担当+採用担当

入社してからは、主に企業が使用する業務基幹システムの開発を行っていました。最終的には要件定義〜リリースまで担当しました。受託も派遣もやっている企業だったため、社内で開発をすることもあれば、お客様先で作業をすることもありました。1人でお客様先へ行った案件もあります。

様々な企業のメンバーで構成されたチームで動くこともありました。リリースまで大きなトラブルなく完了できた時は、メンバーがそれぞれの役割を果たしていて全員で目標を達成しようと行動していました。プロジェクトを成功させるというゴールがあって、メンバー全員がそれに向かって動くということが大事なんだなと実感した覚えがあります。これが組織やチームについて考えるきっかけの一つになりました。

開発業務の他に、2年目、3年目で新入社員の教育担当になりました。 新入社員から「なんとなくこの会社に入った」とか、「何を期待されているのか分からない」と聞きました。会社とメンバーの関係やメンバーのキャリアは、”入社前から”、もっと言うと”その会社を知った時から”始まっているのではないかと思い始めました。 教育だけではなくて、採用時点から関わりたいと考えて手を挙げて採用担当になりました。 採用担当になってまずはじめに内定通知のメッセージを変更しました。今までは、「内定を通知します、内定承諾書をいつまでに返送してください」のみだったところを、面接官からの評価を入れたり、「ぜひ一緒に働きたい」ということをまず伝えるようにしました。 ここから候補者と会社双方にとってよい採用活動とは何か?を考えて採用活動に取り組んでいきました。

クラベスとの出会い

採用担当はやりがいがあり楽しかったのですが、開発業務と掛け持ちでやっていたためあまり工数を割けないことや、新しい取り組みに挑戦しづらいことにモヤモヤを感じていました。また、会社は好きだったのですが、年功序列に近いことや、技術に興味のあるメンバーが少ないこと、価値提供を重視する人が少ないことが気になっていました。 「全力で『この会社いいですよ!』と言えますか?」と言われると正直難しいなと思ってしまっていました。

どうせなら採用を「がっつりやってみたい」と思いキャリアチェンジを決めました。そして採用の仕事をするなら、この会社いいよ!と言える会社でないと意味がないなと思いました。

クラベスは、技術が好きで興味があるメンバーを求めていることや、心理的安全性があり、自社のことが好きなメンバーが多いこと、多くのメンバーが採用に関わっていることを選考中に感じて、いいなと思っていました。 クラベスはいいよ!と周りに言えそうだなと思い入社を決めました。

実際にクラベスに入社してみて

今は育休中のメンバーがいるため、採用担当としては1人で活動していますが、話しやすいメンバーが多く助けていただいています。リモートワークをしているメンバーが多いことから社内ではSlackでのコミュニケーションがメインとなっていますが、Slackの文章も相手にどう伝わるかを意識して発言している方が多いです。バディー・メンターがついてくれて困った時に気兼ねなく聞けるといったサポートの体制もあります。私の場合もバディーのsophiaさんのおかげですぐに馴染むことができました。

制作会社出身Webデザイナーが語る、「クライアントが言うから...」が通用しない仕事の面白さと大変さ 制作会社出身Webデザイナーが語る、「クライアントが言うから...」が通用しない仕事の面白さと大変さ

また、チャレンジする意欲が強い方が多いです。少し前に社内で新規事業案のコンテストを行ったのですが、メンバーからの事業案が20個近く出た時は驚きましたし、採用担当としてこの組織を成長させていくことの責任感とワクワク感を感じました。

挑戦する組織をテーマに社内研修を実施しました 挑戦する組織をテーマに社内研修を実施しました」が通用しない仕事の面白さと大変さ

新卒採用のお仕事は経験していましたが、中途採用の業務は初めてでした。 引継ぎは大変でしたが、社内のドキュメント類が1箇所にまとめられていることからキャッチアップしやすかったです。 業務では、日々候補者にお会いし、候補者の方のやりたいことや将来のキャリアプランを聞いてクラベスでどう実現できるかをお話ししています。候補者にとっても会社にとってもミスマッチにならないよう、できるだけありのままをお話しするようにしています。 ご縁がなかった場合でも、選考に参加してよかったと感じていただけるのが目標の一つです。最近は面談の内容を候補者から褒めていただけることも多く、自信になっています。

今後の目標

まずは会社としての目標である社員数50名に向けて、一つ一つのことに丁寧に取り組んでいきたいです。そのために社外への発信も行なっていきます。他にも採用以外の人事領域、例えば労務などにも興味があります。自分のできることを増やしていきたいと考えています。

見てくださった方へメッセージ

チャレンジしたいと考えている方にとって、クラベスはベストな環境だと思います。 ぜひカジュアル面談でお話ししましょう!

関連記事

2024/04/04

自社サービスを経験してきた僕が1000km離れた受託開発の会社に入った理由

著者:清原 和憲

2024/03/14

文系出身の公務員が、5000人規模の安定した組織を離れ、エンジニアに転向した理由

著者:横山 太一

2023/08/01

成長を求めてたどり着いたチームに入ったら、なりたい自分に出会えた

著者:島田 雄貴

2023/04/28

教育現場を変えたくて、元中学教諭がエンジニアへチャレンジした理由

著者:関根 知咲