どーも、代表の堀内です。

「思ってたんと違う」 このフレーズを聞いて何を思い出すでしょうか?

子供がいる家庭は「デザインあ」を思い出しますかね。 僕はお笑いコンビ笑い飯を思い出します。

標準語でいうと、 「思ってたものと違う」ですね。

思ってたのと違うことって、人生で多いんじゃないでしょうか? 想定外、認識の違い、知らなかった、勘違いだった いろんな言葉で表現されますが、 ある人やあるものが想像していたものと違っていた、 ということかと思います。

A「それとって〜」 B「は〜い」 A「違うよ、醤油だよ」 B「だったら最初っから醤油って言ってよ!」

家庭内のコミュニケーションロスもなるべく減らしたい

みたいな会話、絶対家庭で一度はありますよね。

これ、仕事上でも街中でもそこらじゅうで起きています。

「思ってたんと違う」

んです。

A が思っていたことと B が思っていたことが違う。

私達の仕事では万人の方がサイトを利用します。 すべての人が思っていることを予測するのは不可能で。 できるだけ丁寧に説明してあげるか、 できるだけシンプルでわかりやすくしてあげるか、などが大事になります。

最近では消費税の総額表記が必須になりましたね。

あれも「思ってたんと違う」を消費者に起こさせないためのものになります。

EC サイトやその他のサイトを作る時にもこのことは意識します。 事前に説明しておかないと問い合わせやクレームに繋がる、というのはもちろんですが、 商品を選び、カートに入れ、個人情報や決済情報を入れていく時に 「思ってたんと違う」が発生するときれいに離脱します。

既にサイトを運営している方は、離脱箇所を見たことで分かるかもしれません。

今までは消費税が後から加算されて、 「え!1万円超えるの?」があったと思います。

他にも、 例えば送料。 「え、そんなかかるの?」 がありえます。 例えばお届け日。 「え、来週になっちゃうの?」 があります。

そういったものをできるだけなくしてあげる工夫が サイト上には散りばめられていますので、ぜひそういった視点で見てみてください。

10 円握りしめてうまい棒をコンビニのレジに持って、 「イートインで」といったら買えなくなりました。 子供には、 「袋はいりません。持ち帰ります。」という魔法の言葉を覚えてもらいます。 10 円で何ができるか、子供とともに駄菓子屋に行って考えさせてきます。

将来、思ってたんと違うことがないように、事前に学んでおいてもらいましょう。

2021.3.31 堀内文雄(A 代表、U24 ともいい試合ができてて素晴らしかったです。14 点はやりすぎ。)

関連記事

2024/04/19

関係のない、信頼できる人

著者:堀内 文雄

2024/04/18

興味本位で始めた2年半のインターンで、自力で考え、伝える能力を身につけたお話

著者:高橋 かおり

2024/04/12

新しい環境でデビューしよう

著者:堀内 文雄

2024/04/05

個人最適と全体最適

著者:堀内 文雄